2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
標題の件、先日YouTubeに配信してみました。 ファイヤープロレスリングワールドのレスラーエディットで、どんな感じでロジック設定をしてるのか。デフォルト素体レスラーであるジョン・スミスを元に、他の設定を弄らない状態でロジックだけ変えてみた動画と…
悲しい事件がありました。 改めて私が深く書くことはしませんが、放っておくと負の感情に引っ張られてしまいそうなので、ファイプロの事を考えようと思います。 いま公開スパーリングが非常に楽しいです! 有名な架空選手達がシナリオ関係無く自由に戦ってい…
必殺技:なし ジョバーなので極限まで能力を下げ、基本勝たないようにしてます。売り出したい選手や期待の選手の宣伝のため、相手の個性や強さを引き出しつつ上手に負ける役目を負います。 ダークマッチで新人相手に試合するのが主な仕事。経験豊富な試合運び…
必殺技:エア・ダスター(タイチ式外道クラッチ) アメリカではヒールレスラーのプロデューサーというギミックで活躍。本人は滅多に試合はしないものの、かなりの実力者で、クラシカルなラフ殺法と独特の間でどんな相手でも自分のペースに持ち込み、一瞬にして…
私はファイヤープロレスリングワールドというゲームで、ファントム・ヤマプロという架空のプロレス選手を作っています。 昨年末からちょこちょこと他の方々が主宰されるイベントに参加させて頂き、多少名前を覚えて頂き、ベルトを2つも巻かせてもらう栄誉を…
必殺技:クリムゾン・ヒル(ファイナルボム) シュートスタイルをベースに、ジュニア時代に得た空中殺法とヘビー転向してからのパワーファイトを取り入れた万能型ファイター。派手なアピールはしないが、闘争心剥き出しのファイトスタイルで熱狂的なファンの支…
必殺技:ラウンディングボディプレス 中学では柔道、高校ではキックボクシングに打ち込む。シュートスタイルのプロレス団体に所属してデビューしたものの、早々に潰れてしまい、プロレス団体を放浪するフリーランスとなる。メキシコを主戦場にメキメキと力を…
ファイヤープロレスリングワールド、レスラーエディットの話となります。 Twitterで話題となっていた件について、通勤中にポチポチと書いてみようと思います。 各選手に得意技を4つ設定することができます。これをどういう観点で設定するかで正直悩みます。 …
必殺技:猪パワーボム(パワーボム) 埼玉県秩父出身。学生時代はレスリングに打ち込んでいたが、プロレス団体からのスカウトを受けて入団。レスリング経験と体格から活躍を期待されていたが、未だ中堅選手として燻っている。円山プロレス在籍時から信道進を慕…
必殺技:バックドロップホールド 昭和の女子プロレスを見て育ち、憧れ、プロレスラーを目指す。夢のデビューを果たし、理想を追い求めて日々鍛練に励むが、憧れの昭和スタイルに拘るあまり、最新のプロレスには馴染めず、目立った活躍の無いままいつしかベテ…
必殺技:ハルバード(レインメイカー) 様々なバリエーションのラリアートを巧みに使い分けて、隙あれば勢い良く打ち付けてくるベテラン戦士。一本槍なハードヒットスタイルを長年続けたせいか、喉はすっかり潰れてしまっており、何言ってるかホントわかんない…
私は実在するレスラーをエディット作成するためにポイント割り振り等にマイルールを設けています。 それは以前記事にしましたが、最近は架空のオリジナルレスラーを作って遊んでいます。まあかなり昔にも作ってましたけども。 今回はその遊び方について気に…
連休中は早起きが苦じゃ無いのに、仕事があるとなると起きるのが億劫になってしまいます。まあ、誰だってそうですよね。それでも起きて出社してるの偉いな自分!誰も誉めてくれないから自分で自分を誉めよう!暦通りで、医療系なんで勤務体制がこのご時世で…
youtu.be 怪物と呼ばれる男、信道進に相対するは眠らない男、パウロ・マルティネス。二人は持てる力を駆使して暴れ回る。パワフルな技が飛び出す度に観客からは驚きの声と歓声が上がった。 ノーマン・オブスキュラもテクニックで存分に存在感を示したが、体…
イベントの成否はメインの試合によって左右される。 かつてファントム・ヤマプロが団体運営していた時に学んだことだ。 どんなに好勝負が続いたとしても、メインがつまらなければ悪い印象のままとなり、次からは観客が来なくなる。当然その逆もある。メイン…
youtu.be 完璧なスリーカウントを奪った葛西は、すぐさま立ち上がり、マイクを要求している。 何度も首を打ち付けた妙典は、首に氷嚢をあてがい、ぐったりしている。 行徳は既にリングを降りて、控え室へと向かう所だ。 葛西「おいおい!行徳、何でもう帰っ…
ヤマプロ事務所には新たに所属した二名が来所していた。 葛西琢磨と行徳恭二。学生時代からライバル関係にあった二人だ。 ファントム「二人とも来てくれてありがとうございます。これでジュニア戦線は活発になりますね。」 葛西「いいんすよ。俺はもっと激し…
youtu.be 二人の実力差は歴然であった。 白斗が反撃しても、キンバリーとは体格差もあり、力負けしてしまうのだ。 更にキンバリーは容赦無く頭へと攻撃を集中させるえげつなさ。 それでも白斗は必死に受け身を取っては食らいついてくる。 その様子を見て、キ…