J・Dことジュディット・ダルデンヌは大真面目だ。
その性格が災いしてか、よくからかわれた。
考えるより身体を動かしている方が気分は晴れた。
サバットをやっている頃は練習すれば強くなれた。
プロレスは、どうも難しい。強くても評価は低い。
お客さんの心を掴めてないらしい。どういう意味だろう。
相手を信頼するとは何なのか?強いだけでは駄目なのか?
一人の世界に没頭して生きていけたらどんなに良かったか。
一人のマスクマンとの出会いがジュディットを変えた。
自分を表現するには、相手と観客の存在が不可欠なのだと。
そのための技と、対話する術を教わった。世界が広がった。
ジュディットは得体の知れない術を使い始めることにした。
ジュディット・ダルデンヌはプロレスに大真面目だった。
ジュエリー・キンバリーことジュディ・キンバリーは貪欲だ。
その性格が災いしてか、人からはよく敬遠されていた。
どんな目的であっても視線を集めるとテンションは上がった。
モデルをやっていた頃はアピールすれば注目を浴びていた。
プロレスは、どうも難しい。アピールしても強くなれない。
どうも説得力に欠けるらしい。どういう意味だろう。
相手の印象に残るとは何なのか?アピールだけでは駄目なのか?
誰からも好かれていたならどんなに良かったか。
一人のマスクマンとの出会いがジュディを変えた。
自分を表現するには自分の特徴を活かす必要があるのだと。
そのための技と活かし方を教わった。世界が広がった。
ジュディは嫌われることを恐れないことにした。
ジュディ・キンバリーはプロレスに貪欲だった。
レベッカ・トンプソンは常に自制心を忘れない。
自制を忘れれば全てを壊してしまうからだ。
また誰かに嫌われたくはなかった。
苦手だった運動もコントロールを覚えて克服したのだ。
全てはコントロールしなければならなかったのだ。
しかし、しかし、しかし。
全力を受け止めてくれる相手がいる。
何かを掴んで輝いている仲間がいる。
私も変われるはずだ。全てを解き放って。
もう堪え忍ぶのはたくさんだ。
私は、居場所を見つけてみせるんだ。