名前:NAOYA
ニックネーム:訪れる春雷
必殺技:ジャーマンスープレックス
稲妻のような勢いで相手に向かっていくのが信条。
エルボーの連打で責め立て、最後は綺麗なジャーマンスープレックスで決めにかかる!
妹が読者モデルをしているが、その事を売名には利用したくない。
本名、岩崎尚弥。学生時代は野球とレスリングで活躍。デビュー3年目の若手選手。
身体も技も成長してきており、新人からは勝ち星を重ねているが、そろそろ実績が欲しくなってきている。
試合の少ない地方団体から一念発起、ヤマプロへの移籍を果たした。後に本名から改名。
才能に目覚める日も近いか?静岡県出身。22歳。
○fpwnet
https://firepro-w.com/item/detail/171682
○紹介動画
オリジナル選手紹介「NAOYA」【ファイプロW】 - YouTube
○主要タイトル
ヤマプロ・ネクスト王座 第二代王者(防衛1回後に返上、ヤマプロ)
○ファイプロ広場
https://soryu.xsrv.jp/fp_square/wrestler_disp_1.php?w_uid=759
○制作メモ
新人期間を終え、若手として中堅選手と肩を並べなくては!という段階の選手作ってみたかった。
新人に比べて得意技もできてきて、タイツもちょっと派手にしてみようかな感を出したつもり。
でもこういう選手は今時なら2年目くらいでも良かったかもしれない。
若手指導って俺の背中を見て学べ時代から変わってるし、指導方法も洗練されてきてると思う。
でも派手な事をしたい若者に合わせるのは違うと思っていて、それをやるのは基本を下地になるまで学んでからじゃないといかんよねと。
いまはネットや本とかで基本についての知識を知る事はできるけど、知ってるのと出来るってのは別の事。
知れば出来ちゃう人もいるけど、凡人が勘違いしてそういう人の真似だけしてると、それこそ何も身に付かない。
まあ選択は自由だからそれぞれが選べばいいけど、ベテランは姿勢を見せなくてはならぬと思う。
基本なんてネット見れば十分とかを喧伝するような奴は凡人の事を理解できていないか凡人を食い物にしてるかのどっちかだと思う。
まあ基本全部できるまで修行とかいってると続かないのでアメは必要。バランス感覚もって柔軟に人として扱って行かねばね。
というおじさんの思い。全然選手の話じゃねぇw