ファイプロ、オリジナル選手作成時の私なりの基準(2021年12月現在)

今までTwitterやらブログなどで本タイトルについてちょこちょことは書いてきているんですが、ちょっと自分の整理用にまとめておこうかなと思います。

現時点の話。いやぁ、ある程度統一しておきたいのによく忘れるんですよ。

 

ここで書いてる事はあくまで私の趣味嗜好の話であって、皆様の手法に異を唱えるものではございません。それぞれプロレス観の完全一致など有り得ないでしょうし、表現したいことも異なるとは思いますので。そこはご了承願えればと思います。

 

でもあれですね。基本は過去に書いてきた記事と今もあまり考えは変わってないですね。もしお暇ありましたら「ファイプロエディット」カテゴリーで見てもらえたら嬉しいです。いま見るとちょっと誤解を招く文章だったり考えが変わってる所もあります。そこはすいません生暖かく寛大に願います。余裕があればこっそり直していきます。まあ暇潰し程度で。

 

では被る内容もあるとは思いますが、思いつくまま書きます。

前置き長い!おじさんは話が長いんです!w

 

◯レスラーネーム&プロフィール

なるべく読める名前、ニックネームにしようとは思ってます。読み方忘れるから!あとはなるべく被らないようにしようとは思うけど、いつかどこかで絶対に世界のどなたかと被るからほどほどに。

100kg以上はヘビー、未満はジュニア。現代は曖昧だったりしますが、これは私の好み。クルーザーって感じにすると90kgがラインでも別に良かったかも。身長体重はあまり非現実的に感じない印象となるような数値に。

性別は男か女。生年月日は2020年を基準に何歳ぐらいの設定か考えて、そこから逆算。うちはサザエさん時空です。

 

◯レスラーメイク

現実にいそうな見た目、サイズ、構えを選ぶようにやってみてます。等身も他のファイプロレスラーになるべく合わせる。

S:180cm以下、M:181〜192、L:193〜205、G:206cm以上(実在選手の最大と最低を見たら大体こんなバランスになりました)

コスチュームを複数作るかは気分次第。普段1しか使わなくとも入場用、ビッグイベント用、過去の姿、仮の姿などキャラに深みをもたせる情報としてうまく使えたら良いなとは思ってます。

 

◯スキル

ランク・カリスマは割と感覚ですが、Eは嫌われてる、Dは若手とか人気無い、Cは好きな人は好き、Bは中堅とかセミレベル、Aは業界トップ、Sはレジェンド。Sは私は付けないですね。

スタイル(返し含む)は相性よりも性能的に合うかどうかを重視。幅狭まるからジャイアントは基本使わない。

クリティカルは基本付けない。クリティカル高いの試合が好きだけど必殺以外入れると必殺技得意技以外で決着しちゃう率上がるから。

特殊スキルは強者のプラス要素。中堅選手までは基本付けない。根性、ハードボディ、3つ複合の奴は基本使わない。ファイプロだとあんま粘らなくても良いかなと思って。
回復は強さのランクでキャラ付けとして高低をつけてます。
呼吸は終盤まで運動量が高い、よく走る選手は「高い」。逆にバテ易い選手は「低い」などのキャラ付けに。
精神はなかなか負けない、あきらめの悪さなどのキャラ付けに高低つける。

流血。普通は各項目の一つ下に。流血慣れしてるなら各項目と同等。狂気性が増したりするなら「高い」になどのキャラ付けに。
耐久は古傷とかあれば「低い」、頑丈エピソードあれば「高い」などのキャラ付けに。ちなみにヤマプロは低く設定してますが、痛がる動作を出やすくする事で、相手の一点攻めが引き立てばいいかなーと思って。
移動、コーナー。「速い」はジュニアで特別速い選手のみ。ジュニアの標準は「やや速い」ヘビーの標準は「普通」。遅いは遅すぎるからあんまり使わない。

好みの凶器はイメージに合わせて。曲は後回しにして設定忘れがち。掛け声はキャラとか動きに合いそうなものをチョイスしようとは思うけどムズい。結構しんどい。多分被りまくってると思うけど限りある素材なのですよね、無難な使い方になりがち。

 

◯パラメータ

前にブログに書いた基準に概ね準拠。キャラ付けとしてイメージに合う数値になればなーと。極端な付け方は避ける。女子120以下、ジュニア150以下、ヘビー180以下。

あと自分ルールで数値でランク付けと制限を設けていてその範囲内にしてます。正直ロジック次第で強弱変わるのでこれも自己満足のキャラ付け。

・ヘビー級

〜200pt MAXパラメータ10

 ワールドクラス、伝説級。架空では作る予定は無し。

〜180pt MAXパラメータ9

 団体のトップ。180ジャストで数名だけ。増やす予定無し。

〜160pt MAXパラメータ8

 セミ、トップ戦線に絡むレベル。

〜140pt MAXパラメータ7

 中堅

〜120pt MAXパラメータ6

 職人

〜100pt MAXパラメータ5

 前座レベル、ジョバー、若手の壁

〜80pt MAXパラメータ4

 新人

ジュニアヘビー級

〜140pt MAXパラメータ7

 トップ

〜120pt MAXパラメータ6

 中堅

〜100pt MAXパラメータ5

 職人

〜80pt MAXパラメータ4

 前座レベル、ジョバー、若手の壁

〜60pt MAXパラメータ3

 新人

 

◯技装備

私のキャラ作りは殆どが技起点です。

想定したキャラから逸脱しないような構成を心掛ける。現実に存在してたとしても自身が突飛だなーと感じるものは入れない。火を吹くシューターは突飛。火を吹くラフファイターだけど実はシューターとしての下地があるのはアリ。感覚の話。巨体が華麗に飛びまくったり繊細なテクニック使うとか、軽そうなのに自分より重いものにパワフルにならないようになど。できるとやらないは別。

セクシャル技、ギャグ技、非現実的な技、尊厳を損ねる技、一方的に攻め続ける技、ハメ技、威力ありすぎる技、壊れ技などはなるべく使わない。他の競技の要素はあっても真剣なプロレスの戦いだなーと思えるものをチョイスしたい。

技クラフトも決まってる技数制限を飛び出し、広がりが無限になるので私は大賛成派ですが、あくまで上記の範囲内で。漫画みたいな超人バトルなども凄いですが、私はその世界観作れないし、混ぜない方がお互いが活きる組み合わせってのもあるので。後は容量の問題という切実な奴!

色々展開が広がるような技構成も意識はしてます。倒れない、倒れる、仰向け、うつ伏せ、頭側、脚側などは意識。序盤は地味、弱め、終盤は派手、強め。決め手より派手な強そうな技・フォール技・絞め技をなるべく入れない。決め手の説得力が落ちるし、まとまりなくて格好良くないし盛り上がらない。

決め手は決め手感のある技をなるべく選ぶ。自分の脳内補完だけの説得力だと盛り上がらない。引き立て方が上手ければ危険技じゃなくても決め手感は出せる(出せるようになりたい)。

ここは細かすぎて書き切れないなぁ、メモしといて別に書いとこうかなー

 

◯CPUロジック

これも過去のブログや動画で既に触れましたが、まず決め手は必殺技、得意技含めて最大5つ。試合中に繰り出すのはそれぞれ1~3回を目指して調整。現実のプロレスだとそれ以上の決まり手を持ってたりするけど、相手ユーザーとのプロレスを楽しむ上ではファイプロだとそれはあまり盛り上がらないので自身の環境だけの戦いに留める。多分これから外れると気持ち良いのは自分だけになりそうな気がしちゃって。素フォールで決まった時のスーンって空気に私は耐えられない……現実の試合では無しじゃないですけどね。

あとこれも盛り上がらないので、決め手となる技を序盤から使わない。序盤中盤から使う技を決め技にしない。そういう構成もひとつの技に拘ってるとかキャラ付けできそうだけど、決め技の特別感、説得力に欠ける気がするし、正直設定知らん人が見ても面白くない気がする。あえて塩感出すには良いかもしれんけど、なら弱くないと活きない気がする。あと自分を強く見せたいがために相手が弱く見えてしまうような構成も良くないですよね。相手の選手にも敬意を払いたいところ。

個人的にはキャラのイメージを保ちつつ、色々な動きする方が好き。ポストもよく登る方だと思うし、ロープワーク多い方が広がる気がします。25%は入れる。

序盤戦中盤は素フォールも入れます。相手の体力を奪う感、相手がどこまで弱ってるか、見えない体力ゲージを観客に伝える感。個人的に試合構成的に句読点になると思っていて、この一端の区切りがテンポやリズムだったり見易さを作ってくれるかなと信じてます。

序盤小技、倒れない技ポジション技優遇、中盤小技中技絞め技フォール、終盤中技大技、決め手以外のポジション絞め技フォールはやらない。

ポジション技も事故らないよう、大の時は決め手以外で決めないように設定してます。

コーナー付近フラフラのダメージ大って死んでますよね?ほぼ出ない。

動きが機械的になってきて見てて飽きるので100%設定はあまりやらないです。

これも細かすぎて書き切れないなぁ、あと何があるかなー

 

上記を全部守れてる訳ではないです。

人間なので漏れたりブレたりもしてます。

あと私って感覚も古いと思うんですよね。良いものは取り入れてアップデートはしたいです。

最近のも観るようにはしたいけど、やっぱり昔から好きなプロレスが根っこにある。

あとあれですね。あんまりファイプロ に関してはミックスドは好きじゃないです。

男女とか、ヘビージュニアとか、トップと若手のシングルなど。

こういうのはファイプロでは面白く表現しづらいと感じるので私は避けてます。

あと試合評価を基準にするのはやめました。面白いかどうかは自分で決める。

でも評価高いと嬉しい。もう1人の観客にウケたかなみたいな気分。

試合時間は普段なら10~15分、タイトルマッチなら15~20分を目指してます。たまにはみ出る分には良いけど頻発するようなら調整ですね。ファイプロ配信的にはこれぐらいが丁度良い感覚です。

 

大体こんなもんでしょうか?ちょっと思い出したり、気付きがあれば書き加えますかねー

なんかまとめとくと人の好みが出て面白いかなと思います。生きてれば考え方も変わります。

皆様はどんな感じでしょうか?これが暇潰しにでもなれば幸いです。